ヴィレの個人用呟き備忘録。美術や読書なんかを中心にまとめるよ。
読むのならあまり信用しないで、気になったら自分で調べた方が良いよ。
飽き性だからいきなりやめるかも
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電子書籍、福沢諭吉「学問のすすめ」読了。福沢先生が勉めて俗語を用い文章を読みやすくしてくれたりと色々やってくれたみたいですが、無学な僕には「~な り」「~なり」の文章がやはり大変でした。日本語は語尾の意味次第で意味が変わるので迂闊に判断しちゃまずいしね。現代語訳版は青空文庫にないの
冒頭の一文を知っているというのは本を読む上でテンションが上がる一要素だと思っている。「平家物語」とか「竹取物語」とか暗誦させられたものだとしても それは同じだと思う。今回も「「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり」で若干テンション上がる(後に文体で挫折しかけるが)
読む前の印象はとにかく勉強しろと言っている本だと思ってたのだけど、それに限らず(もちろんそう言ってるけど)政府や道徳等多岐に渡っている(ここまで書いてそりゃ学問は多岐に渡るもんだしなと思った)。明治の事はよく知らないが、現代でも通じる事は一杯あると思う
「政府には米もなく金もなきゆえ、百姓・町人より年貢・運上を出だして政府の勝手方を賄わんと、双方一致のうえ相談を取り極めたり。これすなわち政府と人 民との約束なり。ゆえに百姓・町人は年貢・運上を出だして固く国法を守れば、その職分を尽くしたりと言うべし。政府は年貢・運上を取りて正しくその使い払いを立て人民を保護すれば、その職分を尽くしたりと言うべし。双方すでにその職分を尽くして約束を違うることなきうえは、さらになんらの申し分もあるべからず、おのおのその権理通義を逞しゅうして少しも妨げをなすの理なし」とても御尤もな事なのだが、その約束事を破り続ける政府もあるし、その政府の下で育まれる国民もいる
「国とは人の集まりたるものにて、日本国は日本人の集まりたるものなり、英国は英国人の集まりたるものなり」とか「日本にはただ政府ありていまだ国民あらずと言うも可なり」とか、この辺りも色々、現代の政治家はわかっているのだろうか。そして国民はきちんと国民としての行動をとっているのかどうか
一番「あれ」だったのは「愚民の上に苛き政府あれば、良民の上には良き政府あるの理なり。ゆえに今わが日本国においてもこの人民ありてこの政治あるなり」 でした。現代日本にとっては最高の皮肉である。こんな政府にしてしまったのも我々のせいかもしれない。でも正直最近かなり独裁気味だと思うんだけどなぁ
引用ばかりになってしまうが「学問のすすめ」は「人にして人を毛嫌いするなかれ」という一文で締め括られている。最終的に学問とは人とのコミュニケーショ ンに通じる。人によってポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかがわかれる言葉だと思うが、ポジティブに捉えたいところである
冒頭の一文を知っているというのは本を読む上でテンションが上がる一要素だと思っている。「平家物語」とか「竹取物語」とか暗誦させられたものだとしても それは同じだと思う。今回も「「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり」で若干テンション上がる(後に文体で挫折しかけるが)
読む前の印象はとにかく勉強しろと言っている本だと思ってたのだけど、それに限らず(もちろんそう言ってるけど)政府や道徳等多岐に渡っている(ここまで書いてそりゃ学問は多岐に渡るもんだしなと思った)。明治の事はよく知らないが、現代でも通じる事は一杯あると思う
「政府には米もなく金もなきゆえ、百姓・町人より年貢・運上を出だして政府の勝手方を賄わんと、双方一致のうえ相談を取り極めたり。これすなわち政府と人 民との約束なり。ゆえに百姓・町人は年貢・運上を出だして固く国法を守れば、その職分を尽くしたりと言うべし。政府は年貢・運上を取りて正しくその使い払いを立て人民を保護すれば、その職分を尽くしたりと言うべし。双方すでにその職分を尽くして約束を違うることなきうえは、さらになんらの申し分もあるべからず、おのおのその権理通義を逞しゅうして少しも妨げをなすの理なし」とても御尤もな事なのだが、その約束事を破り続ける政府もあるし、その政府の下で育まれる国民もいる
「国とは人の集まりたるものにて、日本国は日本人の集まりたるものなり、英国は英国人の集まりたるものなり」とか「日本にはただ政府ありていまだ国民あらずと言うも可なり」とか、この辺りも色々、現代の政治家はわかっているのだろうか。そして国民はきちんと国民としての行動をとっているのかどうか
一番「あれ」だったのは「愚民の上に苛き政府あれば、良民の上には良き政府あるの理なり。ゆえに今わが日本国においてもこの人民ありてこの政治あるなり」 でした。現代日本にとっては最高の皮肉である。こんな政府にしてしまったのも我々のせいかもしれない。でも正直最近かなり独裁気味だと思うんだけどなぁ
引用ばかりになってしまうが「学問のすすめ」は「人にして人を毛嫌いするなかれ」という一文で締め括られている。最終的に学問とは人とのコミュニケーショ ンに通じる。人によってポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかがわかれる言葉だと思うが、ポジティブに捉えたいところである
PR
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
PR
ブログ内検索
アーカイブ